関連フォトギャラリー-PHOTO GALLERY-

建築実績フォトギャラリー

篠山市東沢田
知的障害及び精神障害者のための施設と、身体障害者のためのデイサービス機能を有し、利用者が安全で快適に利用でき自立するための技術を身に付ける訓練機能を備えた篠山市の施設である。外観は古都に相応しく屋根を黒色平板瓦葺き、外壁に純白のボーダータイルを用いることで、しっとりと落ち着きのある中にも重量感溢れるデザインを心掛けた。メインロビーには楕円の光庭を設け、四季折々の草木との語らいの出来る空間とした。

関連フォトギャラリー

高松市牟礼町
計画地高松市牟礼町は、庵治石の産地として有名で、20世紀を代表する彫刻家イサム・ノグチ氏がアトリエと住居を構えていたこともあり、芸術活動が活発な地域で、自然や芸術に親しめ、生活に潤いを持てる環境。構想において、上記の内容を踏まえ「文化の香りのする施設」として市民の集いの場としての拠点、運転手又は観光の方々には機能性に溢れた「癒しの空間」となるように空間やデザインを心掛けた。

関連フォトギャラリー

大阪府豊能郡能勢町
久佐々小学校は私の母校で思い出の場所でもあり、その建物の設計をするというのは設計を携わっているものとしては大変幸せなことである。クライアントでもある校長先生から「文化の香りのする体育館」をとの依頼を受け、体育館では使うことの少ない優しい色使いや金属板または曲線を用いたりした。

関連フォトギャラリー

神戸市須磨区
ボランティア活動、まちづくり活動、コミュニティー、ふれまち喫茶、といった地域活動の本拠地としての機能をベースとした建物である。ルーフバルコニーを南側に配置することで瀬戸内海が見渡せるようにした。屋根は片流れの鋼板大屋根とし、三角形のアルミパンチングをファサードに用いた。このファサードが地域のシンボリックなものになる事を期待する。

関連フォトギャラリー

宝塚市湯本町
近隣商業地域ということの地の利を生かし、敷地境界いっぱいに外壁ラインを設定。中央にデッキのある光庭を設け全ての主要諸室から光庭が望め、また採光・通風も確保した。光庭からは四季の移ろいやリズムが感じとることができ、光庭中心の生活が楽しめる空間構成となった。また1/4円の屋根を取り込んだロフト部分は、2階のそれぞれの居室から利用でき、ハイサイド窓からは星を望むことのできる個々の秘密基地的な場所とした。


建築家プロフィール-ARCHITECT INTRODUCTION-

関連フォトギャラリー
1974.03 芝浦工業大学工学部建築学科卒業
1974.04 株式会社 オールエンジニアリング東京事務所に入社
1983.04 株式会社 宮本工務設計事務所に入社
1990.05 株式会社 アーキノヴァ設計工房設立
1992.10 第17回建築士事務所協会全国大会会長賞を受賞
1996.06 兵庫県第5回さわやか街づくり賞を受賞
1996.10 第21回建築士事務所協会全国大会優良賞を受賞
2003.09 第28回建築士事務所協会全国大会奨励賞を受賞
2003.12 兵庫県自治賞を受賞
2004.01 兵庫県第5回人間サイズまちづくり賞を受賞
2006.10 社)日本建築士事務所協会連合会年次功労者表彰を受賞
2008.05 兵庫県まちづくり功労賞を受賞
2010.07 国土交通大臣表彰(住宅・建築事業関係功労)

■資格
JIA登録建築家/一級建築士

建築家からのメッセージ

私は、当(社)日本建築家協会の他、所属団体の活動の中で一般の方々に対して、身近な相談相手また、信頼される設計監理の専門家としての立場を理解していただくためのキャンペーン活動や「ワークスタディー制度」を通じて次世代の建築家の研修教育支援活動、また設計監理を行う専門家の役割が今後増々重要となってくることから、欠陥住宅等を未然に防ぐための監理の重要さを認識してもらうための啓蒙や、建築の楽しさを知ってもらうための活動等も行っております。日頃の活動を通じ、身近なところから仲間と手を携えて、我々の魂の産物が点からやがて線となり得る様、まちづくりのためいつまでも夢を持ち続け、設計活動に邁進する所存です。


会社名: 株式会社アーキノヴァ設計工房 
代表者名: 柏本 保
TEL: 078-222-3231
URL: http://www.archi-nova.biz/